色々と iroiroto

どっかの誰かの役には立つかもしれない物事を色々と綴っていきます。

26日目、ふと気になったモノやコト

Instagram

今日は趣向とか色々と変えて、「忘れたら困るなぁ」的なモノやコトを連々と書いていきます。 でもまぁいつものことですね。週末はよ

マテリアルデザイン

Material - テーマ ストア

webgaku.hateblo.jp

超かっこいいので、やっときたい(ウェブ学のすすめパネェ)。 いや、コレは週末絶対やる。

と思わせるほどに感動したのです。 アクセスアップとかどうでも良い、マジかっこいい。

あんまり書いたらボキャ無い&電池無くなるのでこの辺で…

カスタムURL

happylife-tsubuyaki.hatenablog.com

これも忘れずに。SEO的に色々言われているようですが、アナリティクスとかDot Metrix で観た時に数字だとわかりづらいのでやっときたいです。ってか、もうやってるのか…もうタイトルからはみ出たねぇ

はてなブログをもっと知る

hacogaki.hatenablog.com

色々な纏め記事を練り歩こうかと思っています。「人に読まれるけど、まず自分が面白いものを」とキレイゴトをコンセプトにそれなりにガリガリ勧めて行こうと思います。

SXOが気になったので調べてみる

fox-writing.com

SEOについて何となく徘徊してたら見つけました。「これからこうなるああなる」と賢い人達が色々話されていますが、とっても雑にまとめると「思いやり」ってことですかね。

まとめ

  • バイホントに電池切れ
  • 20分でここまで…もうちょいたくさん書けるように精進
  • まだまだ先は長い、たくさん書こう

25日目、Markdownで遊んでみる

今日から明日は仕事で書けないかもしれない問題が発生しそうなのでカンタンTIPS的なのをご紹介、何という手抜き…

みんなだいすきMarkdown。慣れると本当に早く書けるのでみんな使おう。もうね、学校とかで必修にしても良いんじゃ無いかというぐらい便利。その中から自分がよく使うものを並べてみました。

因みに、エディタで\#と入力するとエスケープ出来るのを初めて知った。

見出し1 〜 6まで

6以降は#を増やしても変わらない。

# 見出し1

## 見出し2

###見出し3

#### 見出し4

##### 見出し5
###### 見出し6

強調とか文字の装飾色々

**強調**(__も同じ__)

*斜め*(_も同じ_)

**_斜め&強調_**

コードブロック(大抵の言語は対応している)

(例:```cssの場合)

.{
background-color:#red;
background-color:#yellow;
background-color:#blue
}

引用

>引用

引用


水平線( - を3つ)



| Left | Center| Right |
|:———–|————:|:————:|
|mo|momomo|momomomomonn || |.

Left Center Right
mo momomo momomomomonn
.

まとめ

  • ちょっとデキるヤツな気分になれます(俺だけか?)
  • ブラウザだと「予期しない障害」で消えてしまうことがあるからエディタでやった方が良いなぁ
  • Atomではローカル保存&標準で対応しているのでとても便利
  • ローカルファイルの保存先をGoogle Drive DeskTop のフォルダにしたらもう無敵

ってな感じで

24日目、お題「カメラ」

お題「カメラ」

カメラと言うと皆さんきっと一眼レフとか大きなカメラの話や、カメラとの思い出に纏わる感動的秘話を書くんだろうなと想像しながら、そう言えば僕はそんな高級なというか大きなカメラに全く縁が無く(意外と興味あるんだけれど何故か購入まで至らず)スマホカメラにレンズを付けて、日々ブログのキャッチに使う写真とかを撮っていますよこんばんは。

さて、何日か振りにお題スロットを回したのですがやっぱり僕の知識とか興味の範囲外から容赦なくアタックしてくれてある意味安定感すら感じてしまいます。普通であれば「このカメラは凄い、持ってる俺もスゴイ」とか「自慢のカメラで撮った冷蔵庫の中」とか色々アピールするんでしょうが…

ごめん持ってないねん、でも欲しいやつならあるでェ

ということで、今回は「自分が欲しいカメラ」について書いていきます。「持ってない」ヤツがこのお題書くとこうなりました。

欲しい機種


なんでコレ欲しなったん?

「何となく」と言ってしまえばそうなんですが、良くよく頭を色々な方向にねじったり捻ったりバキバキしたりしているとキッカケとなった大きな出来事を思い出したので挙げておきます。

持っている知人や友人に勧めれたから

持っている友人の勧めなんですが、PC上でも印刷した現物もこの目で見て感動。なんだかとってもクッキリハッキリスッキリとしていて、いつもスマホで撮った写真に満足していたのですが、この時ばかりはスマホで写真とるの辞めようかと思ったほどでした。

普段は割りとカタログとかじっくり見て機能面とか色々比較するのですがカメラとは不思議なもので、現状はほぼデジタル家電と言ってもおかしくないほどガチデジタルな機器のはずですが、「色味が僕の好みで〜」とか「風景撮るならコレ!人物はコレ!!」みたいに個性的でとっても素敵。

音響機器が似ているのかなぁと思いましたがカメラほどデジタル化は進んで無いし(それでも爆速で進んでいるけど)、楽器とかなるともっとアナログ感が残っているし…

詳しい人からしたら「何で100?」みたいに上位機種の選択肢は無いのかと聞かれそうですが、値段が違いすぎるので…

あぁ、欲しくなってきたよコレ。まぁ欲しいから書いてるんだけど。

カメラの本を買ったから

今考えたらただの「勢い」です。最初は買う理由など全然無くて、行き着け?のイベントスペースにフラッと立ち寄ったら、たまたま著者の方が写真講座をやっている最中で、「カジュアルで緩い感じだけど押さえるところはしっかりと教えてくれる」スタイルが僕の中でとても好印象でした。

カメラの構図やテクニックの話だけでは無く「どうやって今の仕事に至ったか」など絶対本に載っていないようなお話も聴くことができて、「本を出してるのでよろしければ〜」みたいな感じになって最速で「今ポチりました」とか言ったら盛り上がるかなと思い(あまり盛り上がらなかった)、購入に至るという動機不純もいいところなんですが、この本は本当に買ってよかった。

タイトルこそ「デジタル一眼カメラ」って入ってますが、構図とかテクニックとかちょっとした事も含めてスマホでも全然応用が効くのでとっても助かっています。

インスタで写真取るのが楽しくなって、ムダにズームレンズとか買って遊ぶようになったのはココだけの話。

これからはじめる デジタル一眼カメラ 写真と撮影の新しい教科書

これからはじめる デジタル一眼カメラ 写真と撮影の新しい教科書


買ったら何撮る?

ぱっと思いつくのを連々と…

  • 子どもとレゴ
  • タコ
  • ネコ
  • 自分のライブ中の写真(演奏中に自撮りとか出来るわけ…いつか試してみる)
  • 夜景(スマホでは撮れないから)
  • その他

と、夢は広がります(妄想やね)。最初はデカいカメラの方が存在感もあって良いかなと思っていたんですが前出の友人達曰く、「下手な一眼買うより良いよ、軽いし。

欲しくなった時にまた考えたらエエねん〜」と少し邪なニヤケ顔でアドバイスしてくれました。

まとめ

  • バイまとめ考えてなかった。
  • 1インチのセンサーってスゴイんやなぁ。
  • 実は貯金しているが道のりは遠い。
  • ごめんなさい今日はまとまりません。

23日目、Google Search Console(旧ウェブマスターツール)を入れてみる 2017年版

昨日のブログでGoogleアナリティクスの除外設定が上手く行って、嬉しさのあまりいつにも増して無駄ににアナリティクスを覗くようになったのですが、(not set) や (not provided) がだんだんと気になってきた&はてなブログにサーチコンソール導入するのはとっても簡単だったハズなので導入方法も書きながらやってしまおうか、と思いまして…

仕事でやるときと同じ感覚でやるとちょこちょこと躓きました。

参考: 少し前の記事ですが、画像が少し違う(Google様予告なくレイアウト変えてくる…)だけで超参考になりました。 shiromatakumi.hatenablog.com

早速入れてみる

https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

上のリンクをクリックするとホーム画面に飛びます(Googleアカウントのログイン画面が出た場合はログインする)。

自分のブログURLを入力して、[プロパティを追加] f:id:kametee:20170131224122p:plain

別の方法 → HTMLタグ → 例の表示 f:id:kametee:20170131224157p:plain
コードをコピーしたら…

はてなブログの管理画面を開く

設定 → 詳細設定 → 下にスクロール f:id:kametee:20170131224612p:plain

コピーしたコードを貼って、一番下までいって保存する。 f:id:kametee:20170131224702p:plain

保存を忘れずに。保存を忘れてサーチコンソールの設定をすすめるとこうなります。 f:id:kametee:20170131224753p:plain

問題なければこの表示、で「続行」 f:id:kametee:20170131224857p:plain

サイトマップを追加する

「続行」で開いたダッシュボードは何にもない(当たり前だけど)ので、「サイトマップ」を押す。 f:id:kametee:20170131225038p:plain

右端に「サイトマップの追加テスト」のボタンがあるので遠いけど押す。 f:id:kametee:20170131225222p:plain

フィールドに「sitemap.xml」を入力して送信する。 f:id:kametee:20170131225119p:plain

で、成功するとこんな感じになります。 f:id:kametee:20170131225446p:plain

まだ設定したてホヤホヤなので何も出てきません。反映されるのは24時間以内とアナウンスされていますが、経験上平常であれば12時間以内には大抵反映されています。

まとめ

  • 書きながらやるとデータが反映されてないので「ほら!どうですか〜」みたいなドヤ顔出来ません。
  • アナリティクスにしてもコレにしても小一時間頑張ればできる&その後の恩恵はかなりあるのでマネタイズとか抜きにして入れることを推奨。
  • テーマ変えたらデザイン何か変になったので戻す。

22日目、アナリティクスで自分を除外する 2017年はてなブログ対応版

https://www.instagram.com/p/BP49W2lgule/

今日は週明けで疲れたちゃんなのでサクッと手順をば、少し前の記事を参考にしているけど行けるかなぁ...普通は調べてから書くんでしょうが調べながら書くことによってライブ感を出してみるとか言ってみますがそんなに求めてませんよこんばんわ

 

主な参考はこちら。僕の除外欲に火を点けてくれました、除外欲ってなぁに?

mudaide.hatenablog.com

 

「アナリティクス 除外 自分」とか「アナリティクス 除外 動的」とか調べると代替htmlファイル作ってそこ踏んでね的な記事が多くはてなブログの場合(たぶん他のブログサービスも)勿論ファイルなどアップロード出来ないので地味に困っていたのですがこれが解決できる(かも知れない)となるともうこれはやっとかな!と一人で意気込んでおります。

さっさと書こう。

 

手順ですよ

 

1. Googleアナリティクスを開いてフィルタ設定

https://analytics.google.com/ でホーム画面 → フィルタ

f:id:kametee:20170130220317p:plain

フィルタを追加

f:id:kametee:20170130220420p:plain

フィルタ名:適当
フィルタの種類:カスタム
フィルタ フィールド:ユーザー定義
フィルタ パターン:no_analytics

f:id:kametee:20170130220443p:plain

 

2. ブックマークレットを作る

ブックマークレット?」ってなる人もいるかも知れませんが、ただのブックマークなので怖くないですよ。

※PC版Chromeで試しました。

https://www.google.co.jp/ を開く

アドレスバーを掴んでブックマークバーにズルズル持ってくる

f:id:kametee:20170130220620p:plain

ズルズル持ってきたブックマークを右クリックなどで開いて「編集」する。
名前:除外 the Cookie (名前はなんでも良い)
URL:以下をコピーして貼り付ける(改行は消そう)

javascript:(function(){var a=document.createElement('script');a.src='http://www.google-analytics.com/urchin.js';a.onload=function(){__utmSetVar('no_analytics');alert('ok');};document.getElementsByTagName('body')[0].appendChild(a);})()

Markdownで書いたら良かった...

 

変える前

f:id:kametee:20170130220729p:plain

 

変えた後

f:id:kametee:20170130220801p:plain

保存する

 

3. ブックマークレットを実行してCookieを作ろう

自分のブログを開く、無かったらココから作ろう。

保存したブックマークをクリックする

f:id:kametee:20170130220857p:plain

「OK」と出たらOK、ってなんか語呂悪い。

 

 

4. 除外されているかチェック

しらん

 

 

とか言ったら終わってしまうので、取り敢えず自分のCookie(さっき作ったヤツ)を確認しよう。

Chromeでやりました。

chrome://settings/ をアドレスバーに貼ってEnter叩いたらとてもラク。

詳細設定を表示... をクリックしよう

プライバシーの下に「コンテンツの設定」

 

f:id:kametee:20170130220933p:plain

「すべての Cookie と サイト データ...」を押して...

f:id:kametee:20170130221021p:plain

ドメイン名を入れてCookieを探す

f:id:kametee:20170130221038p:plain

Cookieを見つけたらおしまい

f:id:kametee:20170130221122p:plain

 

ちょっとメモ

 

除外設定が効いていても「リアルタイム」は表示されるらしい。ただし表示されるだけで数値は問題ないそうなので取り敢えず様子見です。

sekainodokokade.com

まとめ

  • これで自分のアクセスでぬか喜びしなくて済むのでおすすめです。
  • やりながら書いたから内心gkbrモンでしたが無事に設定できて良かった。
  • Cookieの調べ方がまどろっこしいので、もうちょい簡単な方法は無いだろうか。
  • 先人の知識で色々と助かった、ホンマ感謝。
  • トップの画像が小さい...

 

21日目、「パラレルキャリアを考えてみる」イベントに参加してみた

風邪はすっかり良くなった(ハズや)のですが、どうしたことか、未だに喉はまるで唐辛子かクレイジーなソルトをコレでもかと言わんばかりに刷り込まれたかの様に、ヒリヒリヒリと痛むのですと日本語ばなしとか童話っぽく書いてみましたが全然伝わらないので止めますこんばんわ。

今日はちょっとばかり社会的なお話、と言うかタイトルの通り「パラレルキャリア」についてゆるく語るイベント(お茶とお菓子付き☆)に参加させて頂く機会がありまして、とても身になる時間だったので僕の適当ブログの生贄にしようと忘れる前に自分が思ったことなどを纏めておこうと思います。

一見、何の接点も無いようだが…

スピーカーの方はパラレルキャリアなのですが、「インフラエンジニア & 映画ライター」という全くつながりがないんですが、驚くと言うよりも希望と可能性を感じました。

映画ライターになった理由とどうやって職業として確立させたのかについても解説があり、「元々好きだったから」「半年間のライター講座を受講し、必要な知識などを身に着けた」とのこと。

映画は年間500本ほど観るそうで、「年に365本観てた俺SUGEEEE」とか言うのもうやめますごめんなさい。あと、映画を観る資金はライター業で稼いでおられるとのことで「観る→書く→貰う→観る→書く→貰う→…」の循環がとっても素敵、真似したい。

因みに「ローグワンと」同日公開された「ドントブリーズ」というタイトルから既にB級ってわかりそうな作品が公開されており、気になっていたので伺ってみたら「あれは良いですよ!」とオススメ頂いたので「虐殺器官」の次にでも観に行こうと思います。各所のレビューを見た限りではあまり乗り気では無かったのですが、年間500本観ている人の生の声が聞けたのでまた興味が湧いてきました。

パラレルって何が大変?

時間について

参加者の皆さん概ね一致したなと思ったのが「時間」について。特に管理について多く話し合いましたが、話を聞いていて僕も理想だと思ったのが「1週間のうち4日を営業日として、残り3日は知識の習得に当てる」と言う働き方で、「自分だけの時間」を明示して確保しようという取り組みはとても素晴らしいと思いました。

色々なビジネス書などで「自分の時間を確保しろ」ってよく書いてますが、「実際にそれを実践している」人の話が聞けたのでとても参考になりました。

まぁ何やるにしてもこの「時間」ってやつはホントに厄介者で、僕が自由に法律決めて良いのであれば真っ先に撤廃したい概念ですとか僕の意見と言うか妄想に近いのでどうでも良いですね。

お金(収入)について

「組織に所属するば収入は安定するが、時間の自由は減る」「フリーランスになるば時間は自由になる(自由に仕事する、と言う意味で)が、収入は不安定になる」と、上で書いた「自分の時間が思うように取れない問題」と、書いてて思ったんですが「収入と時間が反比例っておかしくない?」ってリアルタイムに悶々としてます。

で、確かに一つの仕事だけだと「閑散期とかきたらgkbrもん」になりますが、パラレルキャリアによって負荷分散的なモデルが出来れば解消するんじゃ無いかと思います。

会社にバレるとやっかい?

最近でこそ大企業が「副業を推奨」とかになってきましたが、まだまだ認知というか理解がされてないなぁといった印象でした。会社とかの理屈で言うと「本業に支障をきたす」のが定番の回答だと思いますが、「じゃ、どう本業に支障をきたすのか」「支障をきたす基準」とか突っ込んだ話をあまり聞かない。

それでもやっぱ、魅力的

シングルでもパラレルでも大変な事柄はその場その時その人で様々だと思いますが、その大変さを聞いた後でも僕が魅力的に感じたのは大きく言うと「自分の好きな分野を仕事に出来る」「本業と全く関係ない仕事をする事で何らかの気付きがある」「多様なコミュニケーションをする機会が増える」といったところで、「同じことばっかりして飽きる」僕としてはとても魅力的に感じます。

まとめ

  • 副業ってやれる人みんなやったほうが良いんじゃない?とか思った。
  • 趣味を仕事にする敷居は今のが絶対下がっている。
  • 副業って書くと固いから、ちょっと気合が入った小遣い稼ぎって呼んでも良いかもしれない。
  • 働きたく無いんじゃ無くて、働き方が問題なんだ。
  • 書ききれてないところは後でこっそり追記。

ってな感じで

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

20日目、冬季限定なお酒の入ったチョコレートが食べたくなった3つの理由

風邪で喉が痛いのではちみつが効くと言って、調子に乗って舐め続けてたら「和式プー」とか言われて「和式」の響きがどうも腑に落ちなくて馴染みませんよこんばんわ。

お題スロットの無茶ぶりから避難してだいたい2日目、僕が読者になっている方のブログで紹介されていたのでつい食べたくなって…で、今食べながら書いてます。

temcee.hatenablog.com


今日のエントリは「僕が食べたくなった食品をただ口にして、ただ書いて、ただ酔う」といった内容なのでつまらないかもしれませんが勘弁してねと予防線張ってみるけどつまらないのはいつもの事なので意味ないなと気付いた夜更け。

取り敢えず並べてみる

上からRummy(ラム)、Calvados(カルヴァドス)、Bacchus(バッカス、酒はコニャック)で、原材料がラムだけ【ラムレーズン】ってなっててお酒の名前が明記されてない&なんかハーゲンダッツみたいとか言いたくなったので言ってみる。


食べた

上でも書いたとおり、今まさに封を開けんとしているところです。「こんな時間に食べたらデブになったりお肌に悪いとか胃に優しくない〜」とか言われそう?ですがきっと僕の妄想なので気にせず食べ比べをば。


Rummy

口元に近づけただけでフワッと香ります。そしてクチに入れた直後も同じ感じで【香ってるなぁ〜】な感じなんですが少し立つと急にグワッ!ってなってお酒の様な香りが広がりますがこれお酒入りでしたね、そういえば。香りと味は上品で、全然不味いとかでは無く、寧ろ美味い部類に入るのですが想像より威力があるように感じました。

こらぁお酒弱い人は酔いますね、あと食べて運転したらダメ絶対。

Calvados

これ食べるの実は2度目でして、上で紹介したブログを読んだ直後に偶然頂くことになり… これはラムと比べるとかなりソフトな口当たり(後味も)で、食べ初めに「林檎風味が香って、上品な余韻が少しの間残る」といった感じなのですがこの中では度数が一番低いためか、とっても食べやすいです。

僕のお気に入りはこれ、お酒も飲んでみたいので今度探してみよう。

でもお酒弱い人は顔に出ますよこりゃあ、運転するなら食べたらダメ絶対。

Bacchus

【酒の神】という意味ですが、入っているのはコニャックです(何か関連があるのかな?)。

まぁ、一番食べ慣れたと言うかほとんどの人はイメージしやすいと言う意味で安定した味なんでは無いでしょうか。ラム程では無いですが、カルヴァドスの様なソフト感も無く、後半はコニャックが「人間め!今俺を噛み砕いたな?!」と言わんばかりの主張をしてきます。あと甘さが一番控えめなのでお酒大好き&甘いもの苦手な人にあげるなら一番無難かなぁとか思ったり。

もちろんこれも、食べて運転したらダメ絶対。

まとめ

  • 今とってもフワッとしていますがきっと酔っている…飲めないのを今思い出すとかどんなん。
  • チョコに酒を入れるのって誰が考えたんだろう。無いと思うけどアル・カポネだったら個人的に草。
  • 昔々、仕事柄お酒の事について色々調べたり教わった事だいぶ忘れているのでまた覚えなおそう。
  • 20日も続くなんて人生初、誰か褒めてください。
  • 3つの理由?3種類だから。


てな感じで

19日目、またインフルエンザ?!

*試す前にまずお医者さんに相談しましょう。

https://www.instagram.com/p/BPtrVqYAndR/

火曜日の夜から「喉痛いなぁ、うがいして寝よ」な状態だったのでまんま「引き始めの対策〜」を抜かりなくやって眠りについたら、翌日38.8度という記録的な体温叩き出したけど全然うれしくないよこんばんわ。

 

また不調...

さて、今日はお題スロットでは無くタイトルのとおりなんですが、結果から言うとインフルエンザでは無かったので「まぁ対外的には一安心」だったのですが「辛いものはついらい」ものでして...折角なので今すこし各気力がある間に書いてしまおう&ありきたりではありますが僕の様に「病気になりやすい病気」みたいになっているどっかの誰かの役に立てれば良いかと思うので「発症からやったこと」「効果があったかな」と感じられる事を纏めてみようと思います。

 

明け方、熱っぽい&関節痛い

どっかで書いたことあるような見出しですが、インフルエンザのときと症状が酷似していたので「ついに来たか」と思ったのですがよく考えたら「あれ...俺もうなったよね?」と何だかわけわからない事になって、そのまま行きつけの町医者が開くまでのたうち回る事に。
因みに、僕の場合家族が居るので「ヤバくなったら助けてくれる」状態ではありますが、「自分以外だれも居ない状況」の方は素直に救急車を呼んだほうが良いと思います。
インフルエンザよりヤバイ病気はたくさんあるので...

 

またインフルの検査、医者曰く「違うと思いますよぉ」

明け方からのたうち回ったり悶絶したり唸ったりして数時間、ようやく診察時間になったので嫁さんに支えられながら行きつけの町医者へ。診療9:30〜と言うゆっくり目なスタイルに日ばかりは勘弁してくれよと朦朧としながらそんなことを思う。
検査キットと今回はアイスの棒みたいなヤツ(正式名称なんだろうか)で喉を広げられ、綿棒でゴシゴシされる。鼻も痛いがコッチも痛い。
10分ぐらい経って、
「インフルエンザじゃ無いですね。解熱鎮痛剤と喉の薬出しておきます」
と言われ帰宅。喉の薬が無い...

インフルエンザじゃないだけで、頭とか喉とか全身は超痛い。人間って一度受けた痛みは耐性つくって思ってたけど全然無い。唸っていても仕方が無いので処方された薬(またロキソプロフェン、胃薬)を飲んで横になる...

 

この時ふと、朦朧としながら「薬飲む以外に何とかならんかなぁ」と切実に思ったのでその時に思いついたこと&やってみたことを以下にまとめてみました。

 

因みに一番痛かったのはのど、ツバもまともに飲めませんでした...まだ辛いけどね...

 

自力で試してみたこと(効果の保証や、悪化しても責任は取れませんので自己責任で)

はなうがい(ハナノアシャワー)

最初はハナクリーンSを予定していたのですが、

  • 初めてなのでお値段が高いのが気になった(ハナノアと比較して)
  • 近くの薬局に売っていなかった

のでハナノアシャワーにしました。鼻うがいを耳鼻科以外でやるのは初めての経験でしたが、説明書の通りにすれば痛みも無くとっても気持ちが良い。風邪引いて無くても毎日やっても良いなと思いました。シャワーとシャワーじゃ無い方がありますが、シャワーだと「鼻だけを洗浄できる」のでシャワー推奨です。


ただ、強いのどの痛みには効果が無いようで鼻の奥が痛い時に効く模様。
あと「真水」でやるとツーンってなって超痛いので人肌程度に温めたぬるま湯で塩を水に対して0.9%入れます。冗談かと思ってやると本当に痛くなかったので面倒臭がらずにやりましょう。

 

せき・たんの薬(テラポニンS)

個人的にはブロン液の方がカラメルっぽい味がして好みなんですが...テラポニンは見た目はイチゴシロップの様ですが、何だか薬っぽい苦味があって(薬だからあたりまえ)
まぁ味はいいとして、喉が気になるときは用法を守って(成人1日6回)意識的に飲んでいます。ただシロップ系は錠剤等と比べて即効性があまりない(個人比)ので効き出すのは2,3日は掛かるなぁといった感じです。
あとは「飲んだ」という事実に基づいたプラシーボ効果を期待しているといった感じです。

 

うがい(ネオステリン グリーン)

風引いたときだけうがいするとかホントダメなヤツですね、はい。
ネオステリンに特別執着とか思い入れがある訳では無く、家の洗面所に置いてあったから使ったのですが、調べてみるとあんまり効果はない模様...残念。
まぁ喉を潤すという意味で現状ののどのヒリヒリした感じ(きっと乾燥している)を緩和してくれるので水うがいぐらいはやろうかと思います。

 

はちみつ(そこら辺のヤツ)

これはインフルエンザの時に買って、その時にものどの痛みを緩和するのに大活躍してくれ、今回もバッチリ効果がありました。お湯で溶かしたりとか色々摂り方はありますが、自分の経験上だと「スプーン一杯注いでそのまま摂る」のが一番効果がありました。

 

生姜糖(喜界島って書いてあった@成城石井)

これは元々ある人から「起き抜けに黒糖と生姜パウダーを紅茶に入れて飲んだら基礎体温上がるで」とおしえてもらい、基礎体温が低いのを解消しようと思って買ったのですが、折角手元にあるので使ってみました。確かにポカポカするんですが、基礎体温も何も、発熱してるから既に高温状態」では何も判別つかず...
あと、「生姜糖(250円)なら生姜と砂糖の両方取れて経済的」(因みに黒糖約300円、生姜パウダー約350円)とアドバイス通りでないため検証のしようが無いのも何やってんだかな感じですね。

で、結局今は「生姜糖とはちみつをお湯で溶かして飲んでる」のですが意外と美味い&何か効きそう...これもプラシーボ効果

もうなんでもプラシーボって言えば良い気がしてきた...

 

まとめ

  • みなさん風邪には気をつけましょうとか言ったらお前が言うryaとかなりますねごめんなさい。
  • 黒糖と生姜パウダーを買わないと(同じもの買わないと)効果が検証できないよね常考
  • 安定のはちみつ。純粋なはちみつであれば特別高くなくても問題無さそう。因みに僕が買ったのは1,000円 / 750mlぐらいです。
  • ハワイのはちみつ飲んだら一発で治りそうだけど一発でコストもどえらいことになるのできっと無理。
  • 今回はインフルエンザでは無かったですが「AのあとB」ってなる人も居るらしく戦々恐々。予防注射打ったのに...
  • 今年は本気で予防とか考えよう。休んだら...とかよりブログ書きたいのに書けないのが辛タンなのです。

 

ってな感じで

 

18日目、お題「初めて買ったCD」

f:id:kametee:20170125003223j:plain

お題「初めて買ったCD」

このお題なら割と書ける、正直ホッとした。(割には時間掛かった...)
「何だか書けそう」と思い上がっているうちにいっちゃいます。

 

Pearl Jam Vs

14歳の時にいつも連んでいた「ハードロックとスケボー大好き、おとんはカタイ仕事」なロックな友人に勧められて買いました。

 

お年玉で買ったミニコンポにCDを入れて...

 

音が出た瞬間、「頭のてっぺんから足の爪先まで電気が走って、その後怖いとかの感情も無く体が何だかわけわからんけど震えた」のを覚えています。この時はまだ音楽を聴く側だったのですが今思い返せばこのときに初めて音楽を感じたのかもしれません。
あ、部活サボリ気味になったのもこの頃からだったかな..

 

まぁ、それからPearl Jam の魅力に取り憑かれ、次から次へとCD買いまくった。

 

で、聴きまくった。

 

ライナーノーツも何度も読んで、歌詞も殆ど覚えた(英語の歌詞はアートな表現が面白かった、特に「Blood」とか)
後で知ったんですが、コレ2枚目のアルバムなんですね(1枚目はten)。

 

今聴いたらどんなんやろか?と気になったので家の奥から引っ張り出して久しぶりに聴きながら書いてみた。
※CDは見つかったけどジャケとかライナーノーツが無いの...

 

1. Go

もう一発目からPearl Jamの世界。エディ・ヴェダーの世界かな。Goというタイトルにしては「何かを引きずっているというか何だか吹っ切れて無い」印象を受けたのですがその不安定な空気感がとっても好き。今聴いても良いなぁ。

 

2. Animal

「イントロからメロで高めに行って、一旦低いところを這ってまた一気に上る感じ」が超好き。プロレスとかこの曲で入場したら絶対かっこいいに決まってる。あとワウがちょっとペラい感じがしますが全然ダサく無いのが不思議。この時代の音だったんでしょうねぇ。


3. Daughter

アコースティックなのにアコースティックに聞こえない。初めて聴いた時はドロップチューニングとか全然知らなかったのギターって分からなかったなぁ。今聴いたらこの曲が一番エディ・ヴェダーらしいのかも知れません。この歌の和訳が「俺を娘と呼ばないでくれ。相応しくない」みたいなこと書いていて「俺なのに娘?なにこれどういこと?」と悩んでいたのはいい思い出。このオープン・チューニングDADGADかなぁ

 

4. Glorified G

この曲もイントロ大好き。楽器触るようになって初めて練習したのはこの曲なのを思い出した(初めて挫折した曲もこれだけど、だってイントロ難しかったんだもん)。
この曲の歌詞もよくわからなくて「何か銃の弾ずっと込めてるけど生き物は撃たないとか言ってるから警官の歌かな」とか思っていたのですが、調べてみたらドラマーの銃をコレクションする趣味をディスってる歌なんですね...
目の前で身内をディスるってもう大変としか言いようが無いですが、歌うエディもすごいけど内心きっと穏やかでは無いだろうけど結果的にそれを許す?デイブ・アブラジーズもすげぇなと思います。


5. Dissident

この曲もメロからサビへと盛上がるときのコントラストというか上がっていく感じがとても心地よいです。きっと当時と同じ感想に違いない。当時はレコード屋で「ハードロック」と書かれた棚に並んでいて「オルタナティブ~」とか言われだしたのはそれよりあとだった気がします。で、今聴いたら「パワーポップ?」みたいな感じがしますが...まぁ格好いいから何でも良いんですよ、ハイ。


6. W.M.A

ベースラインが印象的で、このベースライン手癖になってる事に今気づく...
多分死ぬほど聴いたから耳が覚えていた&難しい動きでも無いからいつの間にか身についていたんだろうと思います。聴きまくるのは大事ですねぇ「弾けるようになりたきゃ飽きるまで聴け、話はそれからだ」とか誰かに言われた気がしますが気のせいかもしれません。


7. Blood

もうね、中学生でも「これは俺の血ぃィィィィィ!」って叫んでるの分かりましたよ。
全体的にシンプルでひたすら力強い、そんな印象です。でもってその印象は今聴き直しても殆ど変わらずパワー感があって...リズム隊が上手いってとっても大事だなぁと改めて思いました。

 

8. Rearviewmirror

この曲はライブ盤で弾いてるのを数年前に観てビビビって来た。メロディアスな歌とバックの心地よい歪感(ドライブ感かな)がとっても好きでこの曲だけリピートしてた時期もありました。「俺はミラーに手を振った」みたいな歌詞は覚えていますが、もちろんその時は何のことだか分かりません。でもカッコよかった。そんな曲。


9. Rats

ネズミと言えばマウスだと思っていたので英語の勉強にもなった曲。もうちょい大人しい曲というイメージがありましたが、聴き直すとシャッフル感が軽快でブルージーなフレーズとっても格好いい。この曲もベースライン格好いいので手癖にしちゃおう。


10. Elderly Woman Behind the Counter in a Small Town

この曲は聴き直すまで全然覚えてなかったのですが、音が鳴った瞬間に「アァ!コレコレ!!」てなりました。カントリーな曲調で暗い要素はあまり無いハズ何ですがエディ独特の哀愁というかどこかウェットな感じがいい感じにフィットしているように思います。最近のエディ・ヴェダーの曲調(ジャック・ジョンソンのライブにゲスト出演している)はこの曲の感じににているなぁと思ったり。


11. Leash

「縄を解け!」この単語中学で習った記憶が無い(真面目に受けてなかっただけとも言う)のですが、この曲のお陰でバッチリ覚えました。
イントロの入が聴いていた当時は「???何か変???」みたいな感じでわけわからなかったんですが、今聴くとイントロに限らずシレッと格好いいことやってるなぁと思いながら縄を解けと連呼されております。


12. Indifference

確か和訳には「何が違うと言うのだ、何が~」と書いていたと思いますが、直訳だと「無関心」なんですねぇ。Google翻訳ありがとう
歌詞の意味をもうほぼ忘れているのですが、英語でも残ってたらちょっと思い出せるかもしれないので探してみよう。よく聴いたらベースのハーモニクス使ってたのか、知らなかったごめんなさい。

 

まとめ 

 

  • 今聴いても名曲は変わらないなぁ、色褪せないどころか新鮮なのです。
  • 昔と印象が違うので小説久しぶりに読み直したみたいで面白かった
  • 問題は文章力だ。もうちょいスマートに書きたいけど気にして書けないとかなったら本末転倒なのであんまり気にしない。

 

 

ってな感じで

17日目、お題「朝ごはん」

お題「朝ごはん」

 先日書いたところなので以下を参照ください以上!おしまい!!

まとめ

  • ない



ってな感じで








とかやっても面白いの僕だけなのでちゃんと書きます。 ただ過去の記事にも書いたのですが、「朝ごはんに執着ゼロ」なのでまたコメダ行かなあかん…ってかええのんそれで?とムダに自問自答してしまってその割に良い答えも出ない気配しかしないので…

  • 朝ごはんってやっぱ食べたほうが良いかな?

と、ふと思ったので、「朝ごはんあんまり食べない派」なりに調べて見たいと思います。
因みに食べない理由は只々面倒臭いという…「そこに朝ごはんがあったから」みたいな理由ならいくらでも食べます。

※因みにMarkdownで長文初めて書いているので何かオカシイ文章になっていたりするかもしれませんがよく考えたらいつものことですね忘れてください。

 

朝ごはんってやっぱ食べたほうが良い?

朝食は絶対摂らなきゃダメ」やら「朝食の習慣はシリアルを売りたい食品会社のキャンペーン」とか事実であればバレンタインさながらの陰謀論であったり(正直バレンタインの陰謀論はウェルカムなんですが、最近逆チョコのせいでチョコが貰えません)、まぁちょっとばかし気になるので調べてみました。

食べなアカンやろ派

朝ごはんを食べていますか:農林水産省
農林水産省/朝ごはんを食べないと?

取り敢えずお上の声は「ブドウ糖エネルギーだから必要。あと米を食べなさい、でないとrya」だそうです。2つ挙げましたがどちらも頑なにご飯ですね。朝ごはんと言うより米を推してる気がしますが、あんまり言ったら誰か来そうなのでこの辺で


health-to-you.jp

「子どもに朝食は絶対必要」とアグレッシブな論調ですが、言わんとしていることは正しいなと思います。あと個人的にはサイトで述べていることも勿論必要なのですが、「朝一緒に食卓で適当でも良いから何か喋る」団欒の時間としても必要かなぁと感じています。


www.karadakarute.jp

なんか大物来た。こちらでもエネルギーについて言及してますね。でも、オススメは「洋食」。つまりパンですよ、パン農水省が米ってrya

因みに僕は「ガリタ食堂のデブエット」が大好きでした。

食べんでもエエやん派

www.2shock.net内臓を休める必要がある〜」という理由。昔々、黒光りしている企業で働いてた時に胃が悪くなって医者から「内臓休めるのが一番効くんですよ」って言われて実際かなり楽になったのでこれも正しいんじゃ無いだろうかと思います。


www.toritemi.com やっぱり内臓が休まる、と言うのは大切なのかもしれません。僕が朝あんまり食べないのは「胸焼けとかで食べたいと思わない」こともあったりするわけで、夜食べるのが遅いときはバッチリ当てはまる気がします。

野菜ジュース飲みたいなぁ


www.lifehacker.jp こちらも大物ライフハッカーです。内臓が休まる効果以前に、「朝食摂っても良いけど良し悪しについては不確定要素が多すぎで精密な計測なんか無理」と言っており、食べても食べなくても良いって思いっきり突き放してますね。

まぁ、例えばシェルターとかカプセルとか隔離した状態で不確定要素を全部潰した状態で検証したら…あ、人間って同じ人居ないからやっぱり無理ですね。

まとめ

  • おなかすいてたら食べればいいじゃない
  • でも休肝日みたいにこの日は休めてあげようみたいにするのは有りかも
  • 食べない分、お金は浮く